パネルシアターの作り方◆きれいに作るコツ◆おすすめ道具紹…
・パネルシアターの作り方を知りたい ・パネルシアターをきれいに作るコツってあるの? ・おすすめの道具ってあるの? こんな疑問に答えます。 【記事の内容】 ・パネルシアターとは? ・パネルシアターの作り方(それぞれの工程でコツを解説) ・糸止めの方法 ちなみに僕は...
・パネルシアターの作り方を知りたい ・パネルシアターをきれいに作るコツってあるの? ・おすすめの道具ってあるの? こんな疑問に答えます。 【記事の内容】 ・パネルシアターとは? ・パネルシアターの作り方(それぞれの工程でコツを解説) ・糸止めの方法 ちなみに僕は...
・絵本の読み聞かせってどうやるの? ・絵本を読むときのコツを知りたい ・大勢の前でも緊張しない方法ってあるの? こんな疑問に答えます。 【記事の内容】 絵本の持ち方や読み方を詳しく解説します 絵本を読むときのコツを詳しく教えます 大勢の前でも緊張しない方法とは? ...
『ゴリラのパンやさん』パン屋さんに行きたくなる絵本 こんにちは。スマイル工房の髙城です。 今回ご紹介する絵本は「ゴリラのパンやさん」 パン屋さんの絵本というと、かこさとしさんの「カラスのパンやさん」が有名ですが、ゴリラのパンやさんもいい絵本です。 目次【この記事...
辻村深月さんの小説「映画ドラえもん のび太の月面探査記」がおもしろい 突然ですが、今回は小説の紹介です。ただの小説ではなく、ドラえもんの小説版! 2019年3月に公開した「映画ドラえもん のび太の月面探査記」の脚本を担当した作家の辻村深月さん。実は辻村さん、大のドラえもんファンとのこと...
『おおきな木』無償の愛とは何かを考えさせられる絵本 こんにちは。スマイル工房の髙城です。 去年から近所の中学校で読み聞かせボランティアをしていて、今日が今年度最後の読み聞かせの日でした。 「中学生に読むのに良い本はなんだろう?」といつも迷いながら読み聞かせをしています。 ...
クリスマスの時期におすすめの絵本10選 【こんな方におすすめの記事です】 ・クリスマスの絵本を買いたいけど、どれがいいのかな? ・読み聞かせにおすすめのクリスマスの絵本は? ・クリスマス絵本が多すぎて選ぶのが大変 そんな方向けに、元幼稚園教諭としての視点からクリスマスのおす...
『ぼくを探しに』大人もこどもも楽しめる素敵な絵本 シェル・シルヴァスタイン作の「ぼくを探しに」 黒い線のみで描かれたシンプルなイラストが、なんともシュールな絵本です。 こども向けの絵本として出版されていますが、大人が読んでも楽しめる内容です。 まぁ、楽しめるというか、「考えさ...
おにの表情がとにかくおもしろい『まゆとおに』 きたのおやまの てっぺんの さんぼんすぎの きのしたに で始まる「やまんばのむすめ まゆのおはなし」シリーズ 今回は、その中の「まゆとおに」をご紹介します。 ちょっと寒くなってきた季節にぴったりの、心がほっこりする絵本です。 ...
雨の日に楽しめる絵本を紹介 先日、奄美が梅雨入りというニュースを聞きました。 静岡でも、今週は雨の予報が出ていて、「今年もこの季節がやってきてしまったか」という今日この頃です。 「雨」という言葉でイメージするものは人それぞれだと思いますが、梅雨のニュースを聞いた時に最初に思い浮かんだ...
「くまさぶろう」は、どんなお話? 凄腕の泥棒「くまさぶろう」が主人公の絵本です。最初は普通の泥棒だったくまさぶろうですが、盗みを繰り返すうちにどんどん腕を上げていきます。なんと動物園のゾウを盗めるほどの腕になったくまさぶろうですが、ある出来事をきっかけに「人の心」を盗めるようになりました。 ...