グランシップ「親子で楽しむロビーコンサート」が子どもとのお出かけにおすすめな理由
グランシップ「親子で楽しむロビーコンサート」は、
子どもとのお出かけにオススメ
※2019年5月14日 更新
東静岡駅の目の前にある「グランシップ」
そこで、毎月1回 土曜日の11:00〜11:30に「親子で楽しむロビーコンサート」が開催されています。
名前の通り、3階のロビーで行われていて、入場無料、出入り自由なんです!
「楽器の生の音に触れさせたいけど、コンサートのチケットは高いし、子どもが騒いじゃうのが心配…」
「子どもとお出かけしたいけど、予算は抑えたい…」
など、子どもとお出かけする時には、いろいろ気がかりなことがありますよね。
そんな時、この「親子で楽しむロビーコンサート」はオススメです。
今回は、実際にコンサートに行っての感想とおすすめポイントをご紹介します。
おすすめポイント① 入場無料、出入り自由で本格的な演奏を聴くことができる!
やはり、一番のポイントはこれでしょう。
家族でコンサートに行くとなったら1万円、大きな会場だったら数万円になる場合もありますよね。
それが無料なんだから、それだけでもおすすめポイントになります。
さらに出入り自由ということは、もしお子さんがいつもと違う環境で不安になったり、落ち着かなくなったりしても、気兼ねなく一旦席を外すこともできます。
もともとがロビーで行なっているコンサートなので、かなり気楽に参加できる雰囲気です。お子さん連れの方が多いので、子どもの話し声だったり、泣き声だったりを受け止めてくれるような雰囲気があります。
おすすめポイント② いろいろな楽器の音を聴くことができる
2019年度(令和元年度)の予定は、以下の通りです。
2019年4月20日(土) | ヴィオラ、フルート |
2019年6月1日(土) | サクソフォン、ピアノ |
2019年7月6日(土) | オーボエ、ピアノ |
2019年9月21日(土) | フルート、クラリネット、ピアノ |
2019年10月19日(土) | オーボエ、コールアングレ、サクソフォン |
2019年11月2日(土) | ピアノ |
2019年12月21日(土) | ピアノ |
2020年1月18日(土) | 筝 |
2020年2月15日(土) | サクソフォン、ピアノ |
2020年3月21日(土) | フルート、ピアノ |
ピアノやヴァイオリンといったメジャーな楽器から、なかなか実物を見たり生音を聴いたりする機会のないサクソフォンや箏なども入っています。
全体の楽器の数が少ないからこそ、それぞれの楽器の音もはっきりと聴き取ることができて、いろいろな楽器を知る機会にもなりますね。
おすすめポイント③ 駐車場やトイレに困らない!電車でのお出かけにもおすすめ!
子ども連れのお出かけで一番気になるのが、トイレと駐車場ではないでしょうか?
グランシップが会場になっているので、駐車場に困ることはまずありません。駐車場から少し歩かないといけませんが、東静岡駅前は綺麗に整備されているので、ちょっとしたお散歩気分を味わっているとすぐに着いてしまいます。
トイレについても、全く心配ありません。広くて綺麗なトイレがありますので、お子さん連れでも大丈夫です。
車じゃなくて、電車で行きたいという方にもおすすめです。東海道線の東静岡駅を降りるとすぐ目の前にありますので、電車好きのお子さんと一緒の場合は、電車を使ってのお出かけにしても楽しそうですね。
おまけポイント 池田東静岡公園が隣接!総合遊具が楽しい公園
最後に、コンサートとは全く別の話になりますが、グランシップの隣には「池田東静岡公園」という公園があります。比較的新しい公園で、大きな総合遊具があります。コンサートに行く前や、コンサート後にお子さんと遊ぶのに最適です。すぐ近くにコンビニもあるので、コンサートを観て、飲み物やおやつを買って公園でひと遊びというコースも良いのではないでしょうか。
休日の午前中、お子さんと一緒に音楽に触れる時間にしてみてはいかがでしょうか。
参考URL:静岡新聞SBS アットエス
静岡市在住。幼稚園での保育13年→放課後等デイサービスでの療育2年を経験。
保育×木工×情報発信でおもしろいことができないか模索中。
お仕事のご依頼、オーダーメイド品のご相談はお気軽に
コメントを残す