紙芝居の舞台の作り方【木工DIY】端材で作れる!ボンドだけでOK!

木工

今回は、紙芝居の舞台の作り方を紹介します。
しっかりしたものを購入しようとすると意外と高価だし、図書館でその都度借りるのは手間だし・・・、という方には手作りをおすすめします。

・自分専用の紙芝居舞台が欲しい
・あまりお金をかけずに紙芝居舞台を手に入れたい
・子どもの遊び用に、気軽に使える舞台が欲しい

こんな方におすすめの記事です。

今回は扉のない簡易版の作り方ですが、ゆくゆくは扉は付けたいなと思っています。

紙芝居舞台を作るための材料

今回は、手元にあった端材を利用します。12mm厚の合板です。
ボンドのみで組み立てるため、反りや曲がりのない合板やMDF材などをおすすめします。
ボンドと木ねじを併用する場合には、無垢材などでも大丈夫です。

紙芝居舞台の図面

下の画像が全体の図面です。作りがシンプルなので、細かい部分のサイズは省略しています。

次に、各部品のサイズです。

使用する木材の厚さが変わってくると、部品のサイズも若干変わってきます。
木材の厚さをしっかりと確認しましょう。

紙芝居舞台の作り方

まずは、図面のとおりに木材を切り出します。

図面と並び順が違うのはご愛敬
ねじ穴があいていたり、貼り付けた跡が見えるのは気にしないでください。端材なので……

木材をまっすぐに切るコツは、こちらの記事で紹介しています。

ノコギリで木材をまっすぐ正確に切るポイント3つ【木工DIY】誰でも簡単!
ノコギリで木材を切る時に、 ・まっすぐ切ったつもりなのに、曲がってる。 ・欲しかったサイズよりも短く(長く)なった。 ・どうやったら上手に切れるかわからない。 こんな経験をしたことのある方は多いはず。 今回は、これらの悩みに答...

端材ではなく、ホームセンターで木材を購入する場合は、カットサービスを利用するのがおすすめ

ホームセンターで木材カットサービスを利用する方法
以前、下の記事内で「木材のカットはホームセンターのカットサービスを利用しましょう」ということを書きました。 今回は、 ・木材カットサービスの使い方がわからない ・やったことないから緊張する ・欲しいサイズをどうやって伝え...

木材の準備ができたら、どんどん組み立てていきましょう!

まずは、前面の枠を作ります。
図面のA~Cの部品をボンドで貼り合わせます。

次に、写真を参考にD~Fの部品を貼り付けます。

枠とFの隙間は1cmになるはずです。
紙芝居を置く部分なので、しっかり確認しましょう。

最後に、もう一組のA~Cを貼り付けて完成です。

紙芝居舞台の完成!

ボンドが乾いたら完成です。しっかり圧着して乾燥させれば、ボンドだけでも十分な強度になります。

では早速紙芝居を入れてみましょう!

いい感じですね。

自分で作った舞台はきっと愛着がわきますよ。どんどん使ってくださいね。

ちなみに僕のおすすめの紙芝居は「ごきげんのわるいコックさん」です。

紙芝居「ごきげんのわるいコックさん」は、何度見てもおもしろい
紙芝居は、絵本とは違うおもしろさがありますよね。読み手(演じ手)と観客とのやりとり、場面の抜き方による演出、声色や口調といった演じ方そのものなど、演じていても観ていてもとても楽しいものです。 中でも、この「ごきげんのわるいコックさん」...
この記事を書いた人
さとし

二児の父。静岡在住。年間100以上の本を読みます。
趣味のDIYや読書について投稿します。
最近はダイエットにも挑戦していて、半年で10kgの減量に成功しました。

DIY、健康、読書メインの雑記ブログです。

さとしをフォローする
木工DIY絵本・紙芝居
スマイル工房

コメント

タイトルとURLをコピーしました