こどもたちが思わず笑顔になるような作品を、作家が一つ一つ心
を込めて制作しております。木の温もりあふれる作品をとおして、
こどもたちだけでなく、おうちの人やまわりのみんなに笑顔を届け
たいと思っております。
10年以上の幼稚園勤務を経て、保育経験の中で生まれた「遊び
を広げるモノ」「遊びに本当に必要なモノ」「育児や保育に役立つ
モノ」をこどもたちに作ってあげたいとの想いから、木工作家とし
て独立。安心してこどもに使わせることができる温かみのある製
品にこだわって作っています。
02 19
2021
家の片付けをしていたら、こんなものが出てきました。 3年前の夏、浜松聴覚特別支援学校の親子行事に参…read more
12 10
2020
一本歯下駄のカスタムオーダーをいただきました。 サイズは25cm 下駄の歯の高さを+3cm 歯の位置を、踝…read more
12 01
2020
小学3年の娘が持ち帰ってきた図工教材「ギコギコトントン」の残り木材 結構な量があったので「何か作りた…read more
02 19
2021
家の片付けをしていたら、こんなものが出てきました。 3年前の夏、浜松聴覚特別支援学校の親子行事に参…read more
10 26
2020
・こどもと一緒に木工遊びをしてみたいけど怪我が心配 ・こども用のノコギリってあるのかな? ・保育(育児)…read more
10 15
2020
以前、コンポストの作り方について記事を書きました。 https://s-koubou.com/column/528 おかげさまで、…read more