ままごとキッチンの水道蛇口の作り方【木工DIY】端材で簡単!

DIY

今回は、ままごとキッチン用の水道蛇口の作り方をご紹介します。

キッチンはあるけど、蛇口が壊れた!
カラーボックスに水道を付けてキッチンにしたい
ままごとキッチンをDIYしたい

そんな方におすすめの記事です。

スポンサーリンク

ままごとキッチン用水道の材料

材料はちょっとした端材があれば十分です。無垢材、合板、集成材等お好みの木材で作ってください。
木材の厚みは、12〜18mmほどを想定しています。DIYでよく使う厚さだと思うので、簡単に手に入ると思います。
ままごとキッチン用材料
木材を上の画像のサイズに切り出してください。

正三角形の材料は蛇口のハンドルに使います。切り出すのが難しいようなら、正方形でも大丈夫です。

ままごとキッチン用水道の作り方

材料を切り出せたら、作っていきましょう。

まずは、30mm×35mmの木材をボンドで貼り合わせます。

貼り合わせた木材の一辺を斜めにカットします。

角度はお好みで構いません。
マイターボックスを使うと、角度切りも簡単にできますよ。

30mm×30mmの木材も、一辺を斜めにカットします。

こちらは45°にカットすると、水道っぽさが出ると思います。

あとは下の画像と同じように、部品をボンドで貼り合わせていきます。

ハンドルが回るようにしたい時には、木ネジを使います。正三角形の中心に木ネジよりも1mmほど大きい穴をあけて、蛇口本体とネジで固定します。そうすることで、ハンドルを回せるようになります。

ここで完成でもいいんですが、最後に蛇口の先端を45°にカットするとより水道らしさが出ます。ヤスリで丸く加工するだけでも十分なので、最後に一手間をかけて完成度を上げてみましょう。

形ができたら、ヤスリをかけて仕上げましょう。

この写真では、杉の無垢材を使ってオイルフィニッシュをしています。木目を活かしたい場合におすすめの組み合わせです。

404 NOT FOUND | スマイル工房
くらしに、笑顔を

まとめ

ちょっとした端材で作れるままごと用水道。ぜひ作ってみてください。
この水道を取り付けるためのままごとキッチンの作り方は、下記記事でご紹介します

404 NOT FOUND | スマイル工房
くらしに、笑顔を
この記事を書いた人
さとし

二児の父。静岡在住。年間100以上の本を読みます。
趣味のDIYや読書について投稿します。
最近はダイエットにも挑戦していて、半年で10kgの減量に成功しました。

DIY、健康、読書メインの雑記ブログです。

さとしをフォローする
DIY
スポンサーリンク
スマイル工房

コメント

タイトルとURLをコピーしました