反りや曲がり、捻じれのある木材を使う方法【木工DIY】誰でもできる!木ねじで修正するだけ

木工

前回の記事で作ったストラックアウトは、端材で作ったと書きました。
実はかなり長い間放置してあった端材で、結構捻じれていたんです。

簡単!ストラックアウトの作り方【木工DIY】端材で作る的あてゲーム
地域や友達同士の夏祭りにピッタリ。4枚板のストラックアウトを作ってみました。 今回は端材消費も兼ねての製作なので、あり合わせの木材にサイズを合わせてあります。 図面はこんな感じ(だいぶ省略してありますが) サイズを変え...

ぱっと見はわからなったんですが、組み立てた時にビックリするぐらいずれていました。。。

↓こんな感じ

これ、写真に写っていない方の端はきちんと直角になっているんです。

木材のカットも、スライド丸ノコを使ったのでピッタリ直角は出ています。長さもピッタリです。

丸ノコとスライド丸ノコ、買うならどっちがおすすめ?【木工DIY】使う用途によって考えよう!
・木材を切るときに、電動工具を使いたいけど何を買えばいいのかわからない。 ・丸ノコとスライド丸ノコのどちらを買うか迷っている。 ・丸ノコとスライド丸ノコのメリット・デメリットを知りたい。 そんな疑問に答えます。 丸ノコの...

それでもこれだけずれてしまうんだから、相当捻じれていますね(笑)

では、この捻じれを修正しながら組み立てていきましょう!

スポンサーリンク

片方の端でしっかり直角を出して仮止めする

まずはズレを気にせずに、片方の端を合わせましょう。

しっかり直角を出したら、木ねじで仮止めします。

次に反対側の端を合わせます。グイっと力を入れて合わせたら、その状態を保ったままドリルで下穴をあけます。

下穴をあけたあとは、いったん手を離しても大丈夫です。木ねじでしっかり固定しましょう。

最後に、最初の仮止め部分を増し締めして完成です。

まとめ

今回の方法は、捻じれたり反ったりしている木材を「どうやって使うか」という方法です。木材自体の反りや曲がりが直るわけではないので、悪しからず。
状況に合わせて挑戦してみてください。

簡単!ストラックアウトの作り方【木工DIY】端材で作る的あてゲーム
地域や友達同士の夏祭りにピッタリ。4枚板のストラックアウトを作ってみました。 今回は端材消費も兼ねての製作なので、あり合わせの木材にサイズを合わせてあります。 図面はこんな感じ(だいぶ省略してありますが) サイズを変え...
この記事を書いた人
さとし

二児の父。静岡在住。年間100以上の本を読みます。
趣味のDIYや読書について投稿します。
最近はダイエットにも挑戦していて、半年で10kgの減量に成功しました。

DIY、健康、読書メインの雑記ブログです。

さとしをフォローする
木工作る
スポンサーリンク
スマイル工房

コメント

タイトルとURLをコピーしました