絵本紹介「おかえし」 言葉も絵もおもしろい、何度でも楽しめる名作絵本

絵本・紙芝居

今回は、「おかえし」を紹介します。言葉の繰り返しと、こどもたちが「えぇー!」と驚くお返しの応酬(笑)が楽しい絵本です。


村山桂子・作
織茂恭子・絵
福音館書店

さとし
さとし

ちなみに僕は、読み聞かせ歴20年以上。幼稚園教諭時代、小学校・中学校の読み聞かせボランティアでの読み聞かせなど、いろいろな年代のこどもたちに読み聞かせをしてきました。
そんな経験から、個人的おすすめの絵本を気の向くままに紹介しています。

「おかえし」のあらすじ

以下、Amazonより抜粋

タヌキの家の隣に引っ越してきたキツネの奥さんは、引越のあいさつにかごいっぱいの苺をもってタヌキの家にいきました。タヌキの奥さんは喜んでいちごを受けとると、おかえしに筍をキツネの家にもっていきました。そこでキツネの奥さんはおかえしのおかえしに花と花びんをもって……。よろこんでもらえてよかったわ、と次から次へとおかえしの連続で、とうとう家の中のものは……。
引用元:Amazon

「おかえし」は年中~年長~小学校低学年におすすめ

シンプルな内容で繰り返しが楽しい絵本ですが、読み進めていくと「おかえしの、おかえしの、おかえしの…」と言葉がどんどん長くなっていきます。文量やページ数も比較的多いので、年少さんだと飽きてしまう子もいるかもしれません。年中さんぐらいからがおすすめです。
その分、集中して見ることで楽しさが増していく絵本なので、小学校低学年でも十分楽しめる絵本だと思います。

「おかえし」のココがおもしろい!

「おかえし」のおもしろさは大きく2つあります。

まず一つ目は、なんと言っても「おかえしの、おかえしの、おかえしの…」とお返しが延々繰り返されていくことです。最初は正確な回数で読めますが、最終的には何回読んだかわからなくなるはずです(笑)

そして二つ目は、おかえしを繰り返すことで、互いの家の中のものが入れ替わっていくことです。タヌキの家にあったものが、キツネの家へ。キツネの家にあったものが、タヌキの家へ。
しかも、物がただ移動するだけではなく、それらをきちんとタヌキとキツネが使っているんです。「これ、さっきのおかえしだ!」と宝探し感覚で楽しむこともできますよ。

ちなみに、「おかえし」の絵は織茂恭子さん。「トイレとっきゅう」の作者です。こちらも楽しい絵本ですが、現在は絶版になっているようですね。残念です。

絵本紹介『トイレとっきゅう』 タイトルだけでおもしろい隠れた名作
トイレとっきゅう (こどものともセレクション) 作:織茂恭子 出版:福音館書店 発行:2006.1.25   トイレが夜中に遠足に行ってしまいました。男の子はおしっこがしたくて、トイレを追いかけますが、トイレを乗せた電車は発車して...

中古本であれば、購入可能です。

まとめ

聴いても見ても楽しめる「おかえし」。親子で一緒に楽しんだり、大勢のこどもに読み聞かせをしても楽しめる絵本です。

この記事を書いた人
さとし

二児の父。静岡在住。年間100以上の本を読みます。
趣味のDIYや読書について投稿します。
最近はダイエットにも挑戦していて、半年で10kgの減量に成功しました。

DIY、健康、読書メインの雑記ブログです。

さとしをフォローする
絵本・紙芝居
スマイル工房

コメント

タイトルとURLをコピーしました