木工用ウマ(作業台)の作り方【木工DIY】2×4材で簡単!図面付き

木工

木工をするときに便利なウマ

今回は、ウマとしてもちょっとした作業台としても使える便利アイテムの作り方をご紹介します。

【ポイント】
・できるだけ少ない材料(予算)で
・できるだけ簡単に作れる
・使いやすい機能

これらのポイントを意識して作っていきたいと思います。

作業台(ウマ)の図面

まずは木取り図

2×4材を2本、1×4材を1本、合計3本の2×材で作ることができるようにサイズを調整してあります。

ウマ(作業台)の図面


全体の高さが676mmで、少し低いかもしれません。脚を長くすればその分高くなりますが、2×4材がもう一本必要になります。予算やお好みで調整してください。

作業台(ウマ)の作り方

木材を準備します

まずは木材をカットします。

材料のカットは、ホームセンターのカットサービスを使うと速くて正確です。

ホームセンターで木材カットサービスを利用する方法
以前、下の記事内で「木材のカットはホームセンターのカットサービスを利用しましょう」ということを書きました。 今回は、 ・木材カットサービスの使い方がわからない ・やったことないから緊張する ・欲しいサイズをどうやって伝え...

自分でカットするときは、スライド丸ノコが便利です。

丸ノコとスライド丸ノコ、買うならどっちがおすすめ?【木工DIY】使う用途によって考えよう!
・木材を切るときに、電動工具を使いたいけど何を買えばいいのかわからない。 ・丸ノコとスライド丸ノコのどちらを買うか迷っている。 ・丸ノコとスライド丸ノコのメリット・デメリットを知りたい。 そんな疑問に答えます。 丸ノコの...

作業台(ウマ)の脚を作る

長さ600mmの材をH型に組みます。
下からの高さをきっちり揃えるために、木材の下から210mmの位置に印を付けます。

こんな感じで印を付けると、位置合わせがしやすくなりますね。

外側にも印を付けておくと、ネジの下穴をあけるときにも間違いありません。

この段階でズレがあると、完成した時にガタついてしまいます。慎重に行いましょう。

次に、足を付けます。

こちらはそこまで正確な位置決めをしなくても、だいたい真ん中にネジを打てば大丈夫です。

作業台(ウマ)の天板を付ける

天板の受けを取り付ける

ここまでの作業でできた部品を、足を下にして立たせてください。ガタついていないか確認もしてくださいね。

ガタついていなければ、天板の受けを取り付けます。

この時に、材の中央同士を合わせてください。

片方の受けの材に、長さ350mmの1×4材を取り付ける。

裏返して、長さ800mmの2×4材を取り付ける。

先ほどの1×4材を挟むように、2本の2×4材を固定します。裏側からネジで固定します。

中央に、受けの材を取り付ける。

作業台(ウマ)の完成!

もと通りに立たせて、完成です。

天板に段差を付けたことで、作業の途中で鉛筆や定規などを置いても落ちることはありません。

天板に、2×4材1枚分の空間があることで、ジグソーでの切り抜き作業の時に、材を安定させることができます。

まとめ


小さなものから比較的大きな作品まで、この作業台(ウマ)ひとつで作ることができます。作業の効率も格段に上がるので、ぜひ作ってみてください。

この記事を書いた人
さとし

二児の父。静岡在住。年間100以上の本を読みます。
趣味のDIYや読書について投稿します。
最近はダイエットにも挑戦していて、半年で10kgの減量に成功しました。

DIY、健康、読書メインの雑記ブログです。

さとしをフォローする
木工DIY
スマイル工房

コメント

タイトルとURLをコピーしました